福岡のハイエース専門店プレステージの松本です😎
本日ご紹介させて頂きますのは
事故でお乗換えの久留米のY社様車輌
現在8人乗り登録しており
当社にてシート等移設作業を行います。
REVOシートなど部品を外していきます。
床材を剥がしてスライドレールを外します。
次の車に移設する為
位置をメモしておきます。
部品をすべて外しましたので
4型のハイエースに移設致します。
レールの位置を決めて行きます。
レールと干渉するフロア部分はカット致します。
シートをレールに差し込みます。
移設時にシートカバーも一緒に移設させて頂きました。
床張を施工致します。
作業完了です。
久留米の陸運支局にて乗車定員8人乗りに
構造変更を行い公認を取得しました。
現在8人乗り登録は法令が厳しくなり
2021年8月以降の6型ディーゼル車輌
型式3DF-GDH2●●では
後部座席ベルト非装着時警報装置(リマインダー)が必須となります。
車の後部座席に座る乗員がシートベルトをしていない場合に、
運転者に知らせるための警報システム のことです。
詳しく説明させて頂きますと
-
センサーで検知
-
後部座席のシートに座っている人の有無を座席センサーで感知。
-
その座席のシートベルトバックルが差し込まれていないかをチェック。
-
-
警告表示・警告音
-
ベルト未装着が確認されるとメーター内やインフォメーションディスプレイに警告ランプを点灯。
-
同時にブザー音で運転者に知らせる。
-
-
作動条件
-
主に発進時や一定速度(例:時速20km以上)に達した時に作動する。
-
車種によっては走行中にベルトを外しても再度警報が鳴るものもある。
-
上記理由でここ最近
当社では8人乗り改造のご依頼を受付しておりません!!
それではハイエース専門店プレステージの松本でした😍
ハイエースに関するお困りごと、福岡の専門店
プレステージにお気軽にご相談ください
平日9:00〜19:00
日祝10:00〜18:00
定休日:火曜日(毎月の最終火曜日は通常営業)